【心の壁をぶち壊せ】1マイル4分の壁
「1マイル4分の壁」
ディズニーランドは好きですか?
ウォルトディズニーさんは言いました。
夢を見ることが出来るならそれは実現できるんだ。
いつだって忘れないでほしい。
何もかもすべて一匹のネズミから始まったということを。
あなたにとっての「1匹のネズミ」は何ですか?
ウォルトディズニーさんにとって「1匹のネズミ」はきっと、人生をワクワクさせてくれる愛すべきキャラクターだったに違いありません。
では、あなたにとって人生をワクワクさせてくれるたった1つのものは何でしょうか?
いいですか
たった1つの夢が、あなたを輝かせるのです。
たった1つあれば人生が劇的に変わります。
過去にイベントで300人ほどにアンケートをとったところ「夢がないんです」と言われる方が85パーセントほどもおりました。
あなたは自分の可能性をどれだけ理解しているでしょうか?
想い描いたことが何でも実現できるとしたら何をしたいですか?
あなたは今のままの人生でしょうか?
あなたは自分の可能性をどこまで探求してきましたか?
有名なお話しがありますので紹介させて頂きます。
これは1マイル走の世界記録にまつわる話です。
1マイルは1609メートル。
これはオリンピック種目ではありません。
陸上競技場は一周400メートルですから4周と ちょっとです。
私達に馴染みのある距離で近いのは1500m走ですね。
欧米ではとても人気があるそうです。
この1マイル走は、1923年にフィンランドのパーヴォ・ヌルミが4分10秒3の記録を樹立して以来、4分の壁は絶対に破られることはないだろうと言われていました。
多くのトップアスリートがチャレンジしても1マイル4分の壁が破られることはありませんでした。
医学者の中には、1マイル4分を切るのは人間の肉体では不可能だと唱えたり無謀で危険な挑戦だと言う人もいました。
ところが、イギリスのロジャー・バニスターが1954年5月にオックスフォード大学のイフリー・ロードのトラックで、1マイルを3分59秒4で走り、世界で初めて1マイル4分の壁を破ったのです。
すると、物凄いことが起こりました。
わずか2ヵ月後にはジョン・ランディという選手が3分58秒0という世界記録を出しそれから1年以内に1マイルを4分以内で走る選手がなんと23人も現れたのです。
23人もです!!!!
これは1年間で人間の身体的能力が急激に進化した訳ではありません。
「できない」と自分で決めていた壁がなくなると、あっという間に、できてしまうということなのです。
心の障壁をぶち壊してください。
目の前にあるように見えるその壁や困難・・・
そんなものは自分を守るために勝手に自分で作った幻想です。
不可能とゆー幻に取りつかれて、死ぬまで好きなことに挑戦することも知らずに人生を終えていいのですか?
何もなくても好きなことならいくらでもできます。
「アレがないとできない」「コレがないでき来ない」こうして自分の可能性を試すことをしない選択肢もあなたには与えられています。
しかし、いいですか
誰が何と言おうと、あなたは出来るのです。
何か行動する時に、特別な理由など必要ないのです。
心がワクワクし、喜びたい。
だから、
やりたいことを好きなようにやればいい。
そして愛すること。
ただそれだけです。
中途半端はグチがでますが、一所懸命は知恵が出るのです。
最後にもう一度お聞きします。
あなたは自分の可能性を理解していますか?
本来のあなたは、驚くべき力でどんな壁をも突破することができるのです。
心の壁をぶち壊せ。